toggle
2022-09-06

珍しい食材「こわだ」に悪戦苦闘ス


 

先日、親戚から珍しい食材をいただいた。

なんと津軽海峡で釣りあげたマグロ!という高級食材。しかし、それは大トロでもなければ中トロでもなく、赤身でもなかった。

マグロの「心臓」と「胃袋」という、スーパーマーケットでは目にすることのない食材であった。

 

嫁さんの次男坊が、料理を担当することになった。

彼はけっこう料理が上手く、時々美味しい料理を作ってくれる。しかし、今回の食材には難儀したらしい。

さすがにナマで食べるのはヤバいので、味噌炒めにしてみることにした。ネギも加えて、フライパンでしっかり炒める。美味そうな匂いだ。

 

娘と三人で食べてみる。

心臓は肝のような食感と味で、少々クセはあるがなかなか美味い。

胃袋は、コリコリとして美味い…けど…コリコリ?いや、コリコリなんてものではない。ゴリゴリ?ゴツゴツ?…カ、カタい。固すぎる。

内側は、一般的に言うホルモンみたいなのがくっついていて、プニュプニュとホルモンらしい食感をしている。しかし、外側はゴリゴリ、ゴツゴツとしていて鎧のようである。

あまりの固さに顎が疲れてしまい、娘は早々にギブアップしてしまった。

 

結局、ゴリゴリのヤツが半分以上も残ってしまい、次男坊は申し訳なさそうにしていた。

しかし、なかなか手に入る食材ではないので、残った食材を冷蔵庫に保存し、翌日リベンジすることに。

 

いろいろ調べてみると、マグロの胃袋は「こわだ」というらしい。

一般的に売られている食材ではなく、漁港の街の市場なんかでは売られているようだ。

もちろん珍味であり、飯のオカズというよりは酒のアテであろう。そのレシピも酢味噌和えだったり、おろしネギポン酢和えだったりと、いかにも日本酒に合いそうなものばかり。

しかし、それなりの量がある。ネットにあるレシピを参考にしながら、飯のオカズになるようなものを作ってみよう。

 

まずは、とにかく小さく切り刻む。1〜2mmほどに輪切りして、それをさらに小さく刻む。

本当は、3mmほどの幅に切って、和え物にすると良いのだそうだが、おそらくそれでも娘は食べないだろう。

フライパンに適量の水を入れて沸騰させ、その中に切り刻んだ「こわだ」を入れる。軽く味をつけながら、30分ほど煮込む。これで少しは柔らかくなるはず。

煮込んだらボールに移し、そのフライパンに今度はたっぷりのオリーブオイルを入れて熱する。

煮込んだ「こわだ」を再びフライパンに戻し、ジューーー!っと炒める。飯のオカズにするためにネギとモヤシもぶち込んで、一緒に炒める。

塩コショウ、醤油、焼肉の塩ダレ、いろんな調味料を適当に混ぜて、オカズになりそうな味にする。もともと味噌炒めとして作っているので、味は染みているだろう。

 

完成!

 

「こわだ」のオリーブオイル炒め

 

 

晩飯

 

「こわだ」炒めだけだと、オカズにならないので、ミートライスも一緒に。

これまた、いただいたトマトが沢山あったので、10個ほどのトマトを刻んで、たっぷりの挽き肉と一緒に煮込みまくった。

とりあえず、細くして煮込みまくったり、炒めまくったりすれば、飯のオカズはできる。

 

さて

娘も次男坊も、「美味しい〜」と言って食べてくれる。

自分も食べてみる。うん、なかなか美味い。

 

美味い…けど、「こわだ」の炒め物は、オカズというよりも、やっぱり珍味でした。

酒の「アテ」でした。ビールにはよく合うなあ。グビグビ。

もし、「こわだ」をいただいたら、ぜひお試しください。

 

 

 


タグ: ,
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。