そして失敗は続く / 「弘前夕暮れライド」
前々回は秋田での失敗を書いた。前回は浪岡〜板柳での失敗を書いた。
そしてまた失敗をした。
前回の失敗ツーリングから数日後。今回は無難なツーリングを求め、いつもの神社へ向かった。
ロングライドに出かけたくなる雲ひとつない青空が広がっていた。いつもの10月〜11月であれば、必ず紅葉の酸ヶ湯や十和田湖を走っていた。
でも今年の秋は全くロングライドをしていなかった。自分が自堕落というのもあるけど、大きな理由は熊だ。今年の秋は、熊による被害が多発している。
車ならいざ知らず、自分のようなヘタレチャリだーがヒルクライムの途中で熊に出会ったらアウトだ。
熊のせいにするわけではないが、今年は近場で済ませていた。
まだ昼飯を食っていなかったので、百沢へ向かう途中にある「ふる里屋」で味噌ラーメンを食うことにした。
樋ノ口のイオンを過ぎると、岩木山が美しい姿を見せた。
岩木小学校の手前にある「ふる里屋」が見えた。
少しだけ胸がキュッとなった。暖簾が店の中にあるのが見えたからだ。
(ふぅ…今日もか)
私はそのままロードを走らせた。少し走ると「優太ラーメン」がある。あそこは焼きそばが美味い。
味噌ラーメンじゃなく焼きそばでも食おう。
大盛りではないのだけど、器から溢れそうな盛りだった。
二軒目でちゃんと食えたのだから、今日は大丈夫そうだ。膨れた腹が邪魔だったが、神社へ向けて走り出した。
美しい岩木山を視界の先に見据えながら、百沢のバイパスを上る。
時折、ヒルクライムを終わらせたチャリダーが凄いスピードで下ってくる。みんなコクンと首を縦にして小さな挨拶をする。こういうのは気持ちが良い。
膨れた腹が苦しかったが、無事に神社に着いた。
安堵館で用を済ませ、神社に向かって手を併せ、すぐに復路へ。
帰り道は違うルートで三本柳の方へ向かう。そして一気に東目屋まで下る。
東目屋からは岩木川の左岸側を走る。右岸の県道はそれなりに交通量があるが、こちらはほとんど車は走らない。
少し暮れかかってきたせいか、小さな虫が舞っている。虫が口の中に入ってこないように歌わずに黙々と走る。
アップルロードとの交差点を過ぎたあたり、少しだけロードがガタガタと音を立てた。
(あ…)
4月の初ライドで感じたあの感触だった。
ロードから降りて後ろのタイヤを触ると、ふにゃっとしていた。
岩木でガソリンスタンドをやっている友人にヘルプを頼もうか。
それとも樋の口のイオンタウンまで行って、そこにロードを置いてタクシーで帰り、あとで取りに来ようか。
いろいろ考えながら、私は岩木川左岸の道を歩き出した。
3kmほど歩くとイオンタウンに着いた。私はそのまま通り過ぎた。
(このままロードを引いて自宅まで歩いて帰ろう)そう決めていた。
昔から中長距離を走るのは苦手だった。高校のときの1500m走は悲惨だった。でも長い時間歩くのは嫌いではなかった。むしろ好きだった。
東京の街も、ショップを探しながら10kmくらい歩くのは全然平気だった。素敵な店が突然現れたり、見たことのない風景に出くわすとワクワクして、いくらでも歩くことができた。
でも岩木から自宅まで歩いて帰るのに、そんなにワクワクする風景はないだろう。それに10kmも歩けるのは若かったからで、ここ数年は長い距離を歩いたことはない。
ジャージ姿でロードバイクを引きながら歩くオッさんの姿は、少しばかり変に見えたかもしれない。すれ違う車からは必ず視線を感じた。
樋の口から城西大橋までの道はいつもロードで走る路だったが、歩いたのは初めてのような気がする。
何と読むのかわからない美容院があったり、三味線屋があったり、住宅のようだけど教会のような建物があったり…ワクワクはしないが新しい発見があった。
車だと気付かないが、自転車だと気付く。自転車だと気付かないが、歩くと気付く。そういうこともある。
城西大橋をゆっくりと上る。
上りきったところに恩師である村上先生のモニュメントがある。それは勿論知っていた。
ただ、モニュメントの横にある先生の文章は、ちゃんと読んだことがなかった。
この村上先生の文章を読めただけでも、歩いてきた甲斐があった。そう思えた。
村上先生、ありがとうございます。
大橋を越え、弘前公園の濠沿いまで来ると、弘前市内に入った感がある。
濠沿いを歩いた後は、普段あまり通ったことのない路を歩いてみる。裏道のようなところ。
素敵な紅葉に出会った。
色で主張する植物の凄さを感じる。
正直、中野のもみじ山とかあまり興味はない。あそこに行って写真を撮ろうとは思わない。もちろんキレイだとは思うけど。
土淵川沿いを歩く。
自宅まではもう少しだったが、近所のタケウチサイクルに寄ってパンクの修理をお願いすることにした。
岩木から歩いてきたことを話すと「なんぼ健康的だな〜」と言われた。
考えてみれば、7kmほどを歩いてきた。少しばかりオモシロい風景を見ながら歩いてきた。
失敗って、けっこう楽しいな。
でも、次は失敗しない。
コメントを残す