toggle
2022-07-28

第7回「今。切り撮る」展 〜出展作品の記録 ②〜


 

「今。切り撮る」展の出展作品の記録、その②は、残りの2ペア4点とおまけのフォトブック。

 

今回、一番質問が多かったのが、この作品。

その質問のほとんどが「これは何を撮ったモノですか?」だった。

 

「yellow」

自分でも(ちょっとオモシロい写真だな)とは思っていた。

しかし「何を撮ったモノですか?」という質問を受けるのは意外だった。

「何を撮ったのか」は、自分がわかっているのはあたり前だが、それを知らない他人が観たら「わけのわからない写真」だったようだ。

 

これは、深浦の十二湖の中でも人気のある「青池」で撮った写真である。

湖面を漂っていた一枚の黄葉を撮ったものだ。黄葉が一枚だけという画もオモシロいと思ったが、それ以上に湖面の表情に惹かれた。

 

「青池」が持つ透明度は、他の湖にはない表情を持つ。

湖面が揺らぐ表情。湖面に映る空や木々の表情。そして湖底に沈む古木や落葉の表情。それらが混然となり、混沌とする。

 

「青池なのに青くないじゃん」というご指摘は、この際お許しください。

 

次が、この「yellow」とペアになった作品。

 

「green」

こちらは、「十和田湖」をロードバイクで一周した時に撮った一枚。

かなり早い時間帯に撮ったモノだと思う。

 

「全部モノクロの中にあって、yellowはイイですね」と言われることもあったが、実はコレもカラーだった。

少々色味を抑えすぎたかもしれないが、でも朝靄の十和田湖はこんな感じだった。

 

数年前までは、朝4時くらいに起きて、十和田湖まで走り写真を撮る…など、今の自分では考えられない動きをしていた。

そろそろ、数年前の自分を見習って、もう少し身体を動かそう。

 

最後のペア2作品。

 

「Midsummer」

4年前の夏、勤めていた店の二階のギャラリーで、友人数人が写真展を開催した。

私は出展していなかったが、終日在廊していた。

客がいない時間は、ベランダに出て街の風景を撮っていた。

 

考えてみれば、退職した店で撮った写真というのは数えるほどしかない。

自身にとっても、記憶に残る思い出の写真と言えるかもしれない。

 

「真夏」と対になるといえば「真冬」

 

「Midwinter」

数年前の夏、津軽半島の北端、龍飛崎までロードバイクで走った。

往復200kmという過酷なロングライドだった。

その時に出会ったのが、旧三厩村の漁師小屋群。

 

それからは毎年のように、夏と冬、カメラを携えて津軽半島の北端へ足を伸ばした。

とくに、冬の暗く物寂しい風景は、生まれ育った故郷を思わせた。

 

写真は、寂れた漁港に並んでいた漁具。

おそらく碇(いかり)だろう。

 

この三厩の光景を収めたのが、フォトブックとして置いていた「NORTHERN TSUGARU」である。

 

「NORTHERN TSUGARU」

以前、「堀内カラーフォトコンテスト」に応募した作品が『ファインアート賞』を受賞した。

そのときの賞品が「オリジナルのフォトブックを一冊作ります」というものだった。

ちょうどその頃、撮りためていた「北津軽」の写真を一冊の本にしてみたいと考えた。

 

表紙の装丁、作品のレイアウトなど、すべて自分でデザインした。

写真そのものはさておき、プリントはさすが印刷専門プロのクオリティ。

これもまた、自分にとって記念となる一冊となった。

 

 

こうしてみると、写真というものは、やはりプリントしてみるべきと感じた。

スマホやPCの画面で見ているだけでは、その本当の良さ(悪さ)がわからない。

 

(時間を作れるようになった自分は、これから何をするべきなのか….)

今回の写真展を通じて、そんなことを問われている気がする数日間となった。

 

 

 

 

 


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。