ちいさな「同窓会」
前回のブログ【 同窓会 「ツッパリ」VS「オシャレ」 】に書いたが、先週の土曜日、ちいさな「同窓会」に出席してきた。
場所は、元ハイローザのあったスクランブル交差点にある、「ふく茶庵」というお店。しかし、元ハイローザという言い方も歳を感じる。僕らが若い頃、年配の方々が「昔の『かくは』の交差点」と言ってたのを、年寄りくさく感じてたのと同じだ。
今はみんな何と言ってるのだろう。
お店に入ると、すぐ奥の座敷に案内された。
入るとすぐ真正面に、高校のときの担任だったK先生が座っておられた。実に、36、いや37年ぶりだろうか。もう75歳になられていたが、随分と元気そうであった。勝手にもっと老人なお姿をイメージしていたが、担任だった頃のイメージとそんなに違いはなかった。
同窓生二人が、先に来ていた。
今回の同窓会を発案してくれた、A銀行にお勤めのS戸くん。S戸くんは、まったく変わっていなかった。30数年前と変わらず、快活であった。
そしてS戸くんと同じ鶴田出身のK西くん。若干、頭髪はキていたが、彼も全然変わっていない。今は、大手イ〇ンにお勤めだ。
数分とおかずに、最後の二人が到着した。
自営で薬局を経営されているHくん。中学校の教師をされているI本くん。二人とも板柳の出身で、今も板柳に住んでいる。
先生と生徒5人が揃ったので、乾杯!
ちいさな「同窓会」が始まった。
歓談しはじめて、わかったのだが、なんと先生はHくんのことしか覚えていないのだそうだ。まあ、でもそんなものかもしれない。
当時の五所川原高校は、進路や文系・理系も決まっていないうちから、能力別学習クラスに分けられ授業を受けていた。だから、朝のホームルームで担任の生徒やクラスメイトと顔を合わせたあと、授業が始まると各クラスにちりじりになり、帰りのホームルームで再び顔を合わせるというかんじだった。
だから、よほど印象のある生徒じゃないと、卒業してしまえば、担任も生徒ひとりひとりを覚えていないかもしれない。
Hくんは、先生と年賀状のやりとりをしていたらしい。さすが、マメなHくんだ。
ちなみに、この能力別学習クラス、最初は、上(A,B)=2クラス、中(C,D)=2クラス、下(E,F,G)=3クラスに分けられ、私は下のEクラスだった。
鰺ヶ沢一中時代、上位5番目くらいには入っていた自分が、下=Eクラスとは?と思っていたが。最初に行われた校内実力テスト。私は約300人中、270番くらいであった…
どうみてもチャラチャラしている、五所川原の街中のちょっと不良めいたヤツが、みんな上位にいた。都会(笑)って、恐ろしいと思った。
お酒がすすむと、みんな口も軽やかになった。30年以上、会っていなかったことなど、まったく感じなかった。私のK先生に対する印象は「適当な」先生だった。良くも悪くも「適当」
授業では「日本史」を教えていらしたが、授業以外でそんなに話をする機会もなく。ホームルームもさらっと終わる感じ。他のみんなの印象も似たようなかんじだったらしい。
当時は、酒・タバコをはじめ、不良なアイテムを持ち、ちょっと陰でスパスパするなんてことは、日常だったが。K先生は見て見ぬふりしてたのか、関心がなかったのか…あまり生徒に干渉することがなかった。
実際、先生自身が昼休み中などに、ひょいと外に出て、どっかの喫茶で一服してきてたような…(これは勝手な自分の記憶だが)そんなかんじの先生であった。今回、飲みながらそんな昔の話もしてみたが、先生は特別否定することもなく、ケラケラ笑っていた。
「適当」なイメージは昔のままだった。
隣に座った中学校の教師のI本くん.
すっかり頭が白くなっていたが、I本くんは高校時代の私の憧れの人でもあった。彼は「シティボーイ」だった。ボートハウスのトレーナーを着て、正ちゃん帽をかぶり、文化祭でギターを弾いて「ディープ・パープル」を歌っていた。
そして成績も良かった。彼の、雰囲気とか考え方が、なんとなく東京的に見えて、憧れたのだった。おそらく彼の存在があって、私も洋服に興味を持つようになったと思う。そして未だに、洋服屋をやっているのだから、縁とは不思議なものである。
先生はかなりお酒が好きらしく、けっこう呑んでいた。
みんなも、かなり呑んだようだ。今回は、数十年ぶりということで、そんなにヘビーな話をしなくても話題が尽きることはなく。
「あいつはどうしてる?」
「あのカワイかった子はいま何処に?」
なんて話で何時間も経ってしまったようだ。
先生の希望で「近いうちに麻雀大会をやろう」という約束をして、一次会はおひらきとなった。先生とS戸くんが、共に大鰐に住んでいるので、一緒に帰るということになった。
K先生、お元気で。いつか麻雀やりましょう。
さて、残った4人。
私の案内で、いつもの「かだれ横丁」へ。そしていつものパノーマル前のテーブルが運良く空いていたので、そこで二次会をすることに。もうお腹もふくれているので、もうちびちび飲むだけである。
イ〇ンのK西くんも、昔と変わらず饒舌だ。なんかいろんなことを知ってる。薬局経営のHくんは、話しぶりからもやはりマメで優しい性格が伝わってくる。
人間って、そんなに変わらないもんだな。だからこうして、何十年ぶりかに会っても楽しく呑めるのかもしれない。
「かだれ」でもけっこう飲んで、みんなベロベロになったので帰ることにした。
板柳からHくんの奥様が迎えにきてくれるそうで、土手町のほうに車を停めているらしい。私たちは外に出た。
実は、Hくんだけは、数年前に再会していた。
驚いたことに、彼は地元板柳の男声合唱団で歌を歌っていたのだ。数年前に青森県男声合唱フェスティバルに参加したときに、彼と再会したのだった。
Hくんと肩を組んで、「いざ立て戦人よ」という男声合唱を歌った。彼はバリトンだった。私はベースだったが、二人とも下のパートだとおもしろくないので、私はトップテノールを歌った。
中三の前にHくんの奥様の車が待っていた。男4人がぎゅうぎゅうになって乗り込んだ。
そして、再び歌を歌った。
「五所川原高校」の校歌。
何十年経っても、いくら酔っ払っていても、ちゃんと2部合唱で歌えた。たいしたものだ。
車を降りて、別れを惜しみながら、私は大きく手を振った。
かなり久しぶりにフラフラしながら自宅へと歩いた。
ちいさな「同窓会」もいいものだ。たまに、こうして久しぶりの友達に会って、今の自分を再確認できるのかもしれない。
と、思った。
コメントを残す